ライフオーガナイズでお気に入りに囲まれた暮らしへ整える記録・ライフオーガナイザーとしての活動記録 広島県福山市のライフオーガナイザー シンプルモダンインテリア/北欧インテリア/シンプルライフ/ラク家事/整理収納/片づけ
by kizuki tomoko
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
カテゴリ
全体整理収納・お片づけ
インテリア
モノ選び
家事
時間・手帳・お金
子供
掲載・講座・サポート
想い・つぶやき・学び
未分類
以前の記事
2022年 06月2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
フォロー中のブログ
兎のしっぽjujuの日々
kurashi ~子供...
岐阜・整理収納アドバイザ...
umi_no_ue
*tiny toy box*
何もしない贅沢
最新のコメント
cheerちゃん わー.. |
by tomodiamond at 16:37 |
7周年おめでとうー!! .. |
by cheery_box at 17:35 |
cheerちゃん♡ .. |
by tomodiamond at 17:30 |
tomoちゃんおはよー!.. |
by cheery_box at 08:30 |
cheerさーーん♡ .. |
by tomodiamond at 20:42 |
cheerさーーん♡ .. |
by tomodiamond at 20:34 |
記憶って引っ張ってくるの.. |
by cheery_box at 10:18 |
職場で顆粒の紅茶を使って.. |
by cheery_box at 10:16 |
cheerさーーん♡ .. |
by tomodiamond at 09:38 |
KOKUYO ME大好き.. |
by cheery_box at 07:14 |
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
収納その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
しいたけ.占いと、3年前を振.. |
at 2022-06-28 09:06 |
おひさしぶりです!なぜ、久々.. |
at 2022-06-18 18:14 |
アラビアクロッカス復刻版レポ.. |
at 2022-02-12 14:28 |
お買い物マラソン初の大物、カ.. |
at 2022-01-15 17:55 |
あけましておめでとうございま.. |
at 2022-01-01 13:50 |
築15年目。たて続けに電気製.. |
at 2021-12-10 19:34 |
ひさびさのポチレポ!あったか.. |
at 2021-12-05 16:21 |
大掃除始めましたか?わが家の.. |
at 2021-12-02 17:46 |
*無印新商品*ミシン目入り結.. |
at 2021-10-24 13:55 |
無印良品で、タブレットの充電.. |
at 2021-10-12 15:10 |
暮らしを整えるための、家事の.. |
at 2021-10-09 14:14 |
今年の手帳のその後と、202.. |
at 2021-10-05 09:19 |
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
年の途中ですが、手帳を変えました
こんにちは!
tomokoです。
ブログにお越しくださりありがとうございます。

去年の秋に、すっごく考えて買った手帳は
1日1ページとガントチャートにこだわって選んだこちら。
買い替えたのは、週間ノート
というわけで、求めることが変わってきて、「数か月」と「数週間」が俯瞰できる手帳が欲しいと思うように。
途中で買い替える気持ち
▽わが家の暮らしの裏話など、メルマガで公開中▽
今日は、こんな中途半端な時期になぜ買い換えることにしたか、理由や気持ちを記録しておこうと思います。
1日1ページ+ガントチャートを使っていた頃
まだまだ自分一人で何をするか考えたり、講座を一から作ったりホームページを作ったりしながら過ごす日が多かった起業初期。
ガントチャートで長期のスケジュール立てを行い、いつまでに何を終わらせるか先々まで細かく計画していました。
それをもとに、フリーな一日をどう過ごすか、頭の中を全部書き出して一日のスケジュールを1日1ページに書き出す、ということをやっていました。
結構やることも多くて、頭の整理のために1日1ページが必須でした。
ところが、いざ年が明けると、ありがたいことにお客様や企業様から少しずつご依頼をいただくようになりはじめました。
そうなると、今まで自分を管理することを重視して使っていた手帳が急に使いづらくなったのです。
だんだん優先すべきことが、何かを生み出すクリエイティブなことより、お客様とのアポイントやスケジュールの確認になってきました。
実は、この手帳でアポイントやスケジュール確認がぱっとできず、もたつくという場面が何度もありました。涙
と同時に、最初の頃のように生み出す仕事の割合は減ってきて、できたものを開催し、回数を重ねるうちにガントチャートがなくてもこなせるようにもなっていました。
買い替えたのは、週間ノート
というわけで、求めることが変わってきて、「数か月」と「数週間」が俯瞰できる手帳が欲しいと思うように。
・マンスリーが、前に一括でまとまっている
・1週間を俯瞰できる
・フリースペース多め
が条件で探し始めました。
以前の手帳はマンスリーが1日1ページの途中途中に入っているタイプで予定管理が難しかったので、マンスリーが最初にまとまっているのは必須でした。
選んだのはEditの週間ノートという手帳。
マンスリーで予定はしっかり管理し、日々のタスクは今まで通り書き出したい。
週間ノートというフォーマットにしたのは、私の予定は細かい時間管理は必要なく、
ざっくり「午前」、「午後」、「to do」で管理できるからです。
(細かい使い方は改めて記事にしようと思います)
メモ欄もたっぷりで、1日1ページとウィークリーのいいとこどりという感じです♪
途中で買い替える気持ち
実は、こんな年の途中で手帳を買い替えることにすごく抵抗があり、しばらく悩んでいました。
1日1ページの手帳もかなり熟考したので、あんなに考えて買ったのに…もったいないな…という想いがありました。
でも、冷静に考えると、私が飽きたからではなく、環境が変わったからだ、という結論に至りました。
当時は当時で、その時の自分にぴったりの手帳を選んだので。
手帳を何のために使うか考えたときに、正直に今の私の優先順位に合わせよう、と思いました。
本当にもったいないのは、どっち???と何度も問いかけました。
結果、すごーーーーくよかったです。
アポイントの確認、スケジュール管理がすごくやりやすくなったのです。
本当にもったいないのは、我慢して使い続け、モヤモヤ過ごす残りの月日です。
こうやって、「私を主役」にしたモノ選びができるようになったのも、ライフオーガナイズのおかげだなと思います。
この先も、環境が変わった時には「本当にもったいないのはどっち?」をしっかり考え、モノの持ち方も柔軟に対応していきたいなと思います。
ちなみに、ちらちら移っている右側の手帳は、torincoの2。
こちらは、【家計管理用】に使い始めました。
この手帳のことも書くつもりでしたが、長くなるので別記事にします(笑)
・・・・・
ライフオーガナイザーとして、お片づけサポートしています♪
暮らし・インテリア・収納のことなどはHPのブログで綴っています。
良かったらご覧ください♪
<メンバーさん限定>
・ブログ限定記事公開・無料講座・イベントのご案内・先行お知らせや割引クーポン
↓詳細はこちら↓
by tomodiamond
| 2021-06-15 16:07
| 整理収納・お片づけ
|
Comments(0)