キッチン背面カウンターを模様替え |
狭すぎて、オープン棚すら設置できない;^_^A
ありがとうございます♪( ´▽`)
Instagramはこちら
お気軽にフォロー、コメントください♪


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
カレンダー
カテゴリ
全体 *リビングダイニングのインテリア&収納* *キッチンのインテリア&収納* *寝室・子供部屋のインテリア&収納* *玄関のインテリア&収納* *洗面・浴室・トイレのインテリア&収納* *整理 収納* *家事 掃除* *ライフスタイル* *楽天お買い物 & 到着レポ* *無印・ニトリ・IKEA* * 庭 * *100円ショップ* *子供のこと* *お出かけのこと* *骨格診断のこと* *その他* 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2016年 06月 28日
我が家の狭ーい、狭ーい、キッチン背面カウンターを久々に替えてみました。 今まではこんな風に、よく使うお皿を立ててました。 過去画像です。 これはこれですっっごく使いやすかったんです。 わざわざ食器棚を開けなくても、コンロから振り向けばすぐお皿を手に取れたので。 しかも、1番奥の大きなお皿の裏に、コンセントやハイター、マジックリンなどのカラフルで危険な洗剤を一気に隠してました;^_^A ずーっとこの配置で飽きずに来てたのですが… どういう訳か、突然お皿をカウンターから撤去してみたくてたまらなくなったのです(笑) 特に何かを買った訳でもないので、手持ちのモノをずらり。 狭すぎて、オープン棚すら設置できない;^_^A カッティングボードも数枚重ねたいところなんだけど、1枚しかないという… 残念 そして、やっぱり黒い小物で引き締めるのが好き。 torchのドリッパー、使い勝手は…だけど、可愛い♡ 結局、並んだのは毎日使うコーヒーグッズです。 掃除が得意ではないので、見せる収納は基本毎日使うモノ。埃が溜まる暇がないように(笑) ついでに、時計の下の無印の棚もちょこっと替えて。 ケーラーのボタニカには、フェイクグリーンを♪( ´▽`) パーパラが消えて、ちょっと男前になった、かな?? 雑貨を素敵に飾るには、それなりに雑貨の量がいると何かで読みました。 だから様になるんですって。 確かにオシャレなおうちでも、お店でも、オープン棚には、それなりの量が置いてあります。 私はそんなに雑貨をたくさんは持っていないので、数少ない雑貨をあっちにやり、こっちにやり、と移動させて楽しむことしかできない;^_^A 飾るとこも少ないので、まぁいいんですけどね(笑) でも、キッチン周りは、好きなデザインのキッチングッズを少しずつ集めてそれらを飾る事で好きな空間になってきたような気がします(*´艸`) リビングやダイニングのインテリアも、もっとこだわりのモノで囲まれたいなー。 飾る事があまり得意でないので、まずはイメトレから(´-`).。oO( 欲しいキッチングッズ(´-`).。oO( 次のマラソンで購入予定。 かなり待つみたいだけど…。 冬までには南部鉄器の急須が欲しい。 マヤムー、やっぱり大も重ねたい(*´艸`) ちょっとずつ集めていこう^_^ ありがとうございます♪( ´▽`) また遊びに来てくださいね!! Instagramはこちら お気軽にフォロー、コメントください♪ ![]() ランキングに参加してます(*´艸`) クリックしてもらえると嬉しいです。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村
by tomodiamond
| 2016-06-28 10:29
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
ファン申請 |
||